2017年4月1日、名古屋に「レゴランドジャパン」がオープンしました。
先日、レゴランド名古屋の無料招待の機会があり、
一足先に行ってきました^^!
その際に撮った写真を一部編集しておりますが、
載せております。よろしければご覧ください。
一番最後の追記部分に追加しておりますm(__)m!
観光需要の低い名古屋に先日こんなニュースが・・・。
「レゴランドが名古屋にオープンします!」と。
レゴランド?ブロックのレゴの何か?と言うくらいにしか、
筆者にはピンときませんでしたが、色々調べてみると、
世界にはすでにレゴランドがあるんですね^^;。
そんな世界的に有名なテーマパークが、
名古屋エリアに作られるなんて本当に感動です!
こちらの記事では・・・・
アクセスや駐車場、入場料金、営業時間、園内の雰囲気などを、
お伝えしていきます。現地に着いてから困らないよう、
事前情報を入れてくださいね^^。
東のTDL、西のUSJ、真ん中のLEGOを目指すレゴランドジャパン。
東海エリアだけでなく、全国のレゴファンの方も一度は、
行きたいと思っている方も多いと思います。
さっそく調べてみます^^。
この記事の目次です
レゴランドって?
皆さんが子供の頃、一度は聞いた事や、実際に遊んだことがあると思いますが、
レゴブロックって知ってますか?
はい、そのレゴブロックの会社、レゴ社が建設予定のテーマパークが、
「レゴランド」って言うんです^^。
そのレゴのテーマパーク「レゴランド」が名古屋にできるんですよ^^!
「レゴランド」は、レゴブロックの屋外タイプのテーマパークです。
レゴの本社はデンマークにありますが、
レゴランドは、デンマーク、イギリス、ドイツ、アメリカ、マレーシアにあります。
現在、アラブ首長国連邦のドバイにも建設中で、
日本国内では初登場、世界では、8ヶ所目のレゴランドになります。
レゴブロックで作った高さ2メートルほどの名古屋城や、
ジェットコースター、アトラクションや、飲食店、物販店も建設予定なのだそう。
東の東京ディズニーランド、
西の大阪ユニバーサルスタジオジャパンにならぶ
一大テーマパークが名古屋にやってきました!
レゴランドはいつオープンするの?
はい、2017年、4月1日オープンしました。
レゴランドの場所は?
はい、愛知県にお住まいの方ならご存知の方が多いかと思いますが、
金城ふ頭になります。

青く丸で囲った部分にレゴランドが完成予定です(汚くてごめんなさい^^;)。
近くには、安井家具のファニチャードームや
JR東海が運営するリニア・鉄道館があります。
リニア・鉄道館とレゴランドに遊びに来る子供達が
増えそうな気がすでにしています!!
あと、よくイベントや催事が行われる、
ポートメッセ名古屋(名古屋市国際展示場)
のとなりに建設されます。
レゴランドの大きさは?
レゴランドジャパン名古屋の大きさは、およそ、13ヘクタール。
そのうち、最初に約9ヘクタールの敷地から工事開始。
残りの4へクタール分は、ポートメッセなごやの第1展示館跡地あたりに、
2019年に着工予定、2021年に完成予定となっています。
ちなみにざっくり、簡単に比較をしてみますと、
1ha(1ヘクタール) = 10,000㎡ですので、
ナゴヤドーム 約4,8ヘクタール = 48,169㎡
東京ドーム 約4,7ヘクタール = 46,755㎡
レゴランド名古屋 約13ヘクタール = 130,000㎡
東京ディズニーランド 約51ヘクタール = 510,000㎡
ユニバーサルスタジオ 約39ヘクタール = 390,000㎡
ナゴヤドームや東京ドームの2.5個分ほどの大きさですが、
ディズニーランドや、ユニバーサルスタジオと比べると、
少しこじんまりしているかもしれませんね。
レゴランド名古屋の住所とアクセス方法は?
行き方もとても簡単で、電車でも車でもいけます^^。
■ 住所 〒455-8605 愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目2−1
■ 電車の場合
・最寄駅 ⇒ 名古屋臨海高速鉄道 あおなみ線
金城ふ頭駅 (あおなみ線の終点駅です)
駅より徒歩約10分ほど
・時間 ⇒ 名古屋駅より金城ふ頭まで約24分(各駅停車の場合)。
乗り換えなしで行けます。
・運賃 ⇒ 350円 (名古屋駅~金城ふ頭駅間)
■ 下記はレゴランドジャパンHPより参照
■ 車の場合
高速を利用
最寄り出口 ⇒ 伊勢湾岸自動車道 名港中央IC
出口より約3分
一般道でも簡単に来れます。
ナビに入れるなら、金城ふ頭駅でよいかと思います。

名古屋市内からも非常に近いですし、車でもインターチェンジより
すぐの場所ですから、気軽に行ける範囲にありますね。
レゴランド名古屋の周辺の駐車場や料金は?
はい、レゴランド周辺には、以前からある駐車場と、
今回新たに作られた駐車場を合わせると、周辺だけで、
約8000台分の駐車場が準備されます^^。

見ていただくのが分かりやすいので、名古屋市のHPより
参照させていただきました。
赤い枠の部分が、今回新規で作られた駐車場です。
どの駐車場からも歩いてレゴランドまで行けそうです^^。
詳しくは、金城ふ頭駐車場のHPをご覧くださいませ。
名古屋市営金城ふ頭駐車場
レゴランドの入場料金はいくら?
入場料金はこちらになります!
1DAY | 年間パス | |
---|---|---|
大人 | ¥6,900 | ¥17,300 |
子供(3~12歳) | ¥5,300 | ¥13,300 |
上記は税込み価格となっていますが、
結構いい値段しますよね^^;!
ちなみに、年間パスポートのみ同日中の再入場は可能です!
ディズニーやUSJと変わらない・・・。
ちなみにドイツのレゴランドやTDL、USJと比較!
レゴランド ドイツ
1dayチケット : 大人/41.50ユーロ(日本円でおよそ5500円)
子供/37.00ユーロ(3歳 – 11歳)
(日本円でおよそ4900円)
ファミリーチケット(4名まで) : 1人につき38.50ユーロ
(日本円でおよそ5200円)
ファミリーチケット(5名以上) : 1人38.20ユーロ
(日本円でおよそ5100円)
ちなみにディズニーランドやユニバーサルスタジオジャパンと比較してみます。
夜間割引や年間パスポートなどは除いた通常料金で見ると・・・・
ユニバーサルスタジオ
1dayスタジオパス : 大人/7200円
子供/4980円
シニア6470円
東京ディスニーランド
1dayパスポート : 大人/6900円
中学・高校生/6000円
子供/4500円
結構、ディズニー、USJも高い??ですかね^^?
個人的希望ですが、料金は、ライバルとなる2大テーマパークより、
安くしてほしいです^^;。
リゾートホテルもあるの?

はい、今のところ、レゴランドの名古屋にはホテルも開業予定となっております。
部屋数は、およそ200部屋分だそうです。
レゴランドホテルは、レゴで作られた大きなオブジェがあったり、
とにかくレゴだらけのホテルみたいです^^。
レゴ好きにはたまりませんね!
レゴランド名古屋のオープン時間(営業時間)は?
はい、レゴランドの公式ホームページによると、
TDLやUSJと比べると、営業時間は短そうです^^。
営業時間など、突然変更される場合がありますので、
事前に確認はしておきましょう!
レゴランドの営業時間
(2017年4月現在)
10:00 ~ 19:00
10:00 ~ 18:00
10:00 ~ 17:00
と、3パターンとなっています。
小さなお子様が対象になりますので、
そりゃ終了時間は早めですよね^^;。
あと、レゴランド名古屋では、
定休日があるようです。
公式ホームページによりますと、
グランドオープンする4月は無休ですが、
5,6月になると、平日の火曜、水曜日が休みになっています。
定休日に当たってしまう可能性がありますので、
事前に必ず確認したうえで来園したほうがよさそうです。
特に遠方から来られる方は、注意が必要です!
どんなアトラクションがあるの?
アトラクションは、全部で7つのエリアに分かれています。
Bricktopia(ブリックトピア)
こちらがブリックトピアエリアの紹介ムービーです。
イメージ湧きますかね?
主にレゴブロックを使い、自由に組み立てて
遊ぶエリアになっています。
実際に組み立てることで、
子供たちの5感が刺激されそうです^^!
Adventure(アドベンチャー)
こちらがアドベンチャーエリアの紹介ムービーです。
イメージ湧きますかね?
「冒険」がテーマのエリア。
家族みんなで楽しめるアトラクションエリアになっています^^。
Knight’s Kingdam(ナイト・キングダム)
こちらが、ナイト・キングダムエリアの紹介ムービーです。
「ドラゴン」というレゴランドジャパンの
目玉の一つのジェットコースターです。
主に乗り物エリアになっています。
LEGO City(レゴシティ)
こちらが、レゴシテイエリアの紹介ムービーです。
遊びながら学べる体験型エリアになっています。
Pirate Shore(パイレーツ・ショア)
こちらは、「海賊」がテーマのエリア。
「バイキング」のような乗り物や、
水鉄砲を使って、海賊と戦うアトラクションがあります。
例えば、こんな感じでしょうか。
下記の映像は、アメリカにあるレゴランドの
同じアトラクション動画です^^。
Miniland(ミニランド)
ミニランドでは、東京、大阪、名古屋、日本の名所などを
10,496,352個のレゴブロックで再現している場所となります。
アトラクションはないものの、ゆっくりと歩きながら、
レゴで作られた作品を楽しめる感じになりそうです。
Factory(ファクトリー)
こちらは、レゴブロックが出来上がるまでの工場見学から、
レストラン、お土産エリアがあります^^。
以上となりますが、すごく楽しみですよね。
子供たちの嬉しそうな顔が今から想像できそうです^^。
レゴランド東京と大阪との違いは?
正式名称は、
レゴランド・ディスカバリーセンター東京
レゴランド・ディスカバリーセンター大阪
と言います。
どちらとも、屋内体験型施設で、平均、2~3時間で施設体験ができます。
レゴランド・ディスカバリーセンター東京に先日行ってきたのですが、
すごい混んでいましたので、気になった事を備忘録としてまとめてみました。
レゴランド東京(お台場)の混雑時のお役立ちポイント11個!
名古屋にオープンするのは、レゴランドジャパンで、屋外型レゴランドです。
まとめ
いかがでしたでしょうか^^?
今回は、レゴランド(LEGO)名古屋の場所や住所、
アクセス方法やアトラクションについて調べてみました。
それにしても凄く楽しみです^^。
2大テーマパークに追いつくくらい、人気が出てくれるといいですね^^!
レゴランド名古屋の入場料や年間パスの料金も発表されました。
こちらをご参照ください!
レゴランド(レゴジャパン)名古屋の入場料金と年間パスの料金は
子供向けの荷物や持ち込みについては、こちらもご覧ください。
レゴランド名古屋!体験談や子供向けの水筒や荷物は?パパママ必読です!
レゴランド(レゴランドジャパン)名古屋の周辺にも、
プレイスポットが、まだまだありますよ~!
レゴランド(レゴランドジャパン)名古屋の周辺には何があるの?子供向けプレイスポットをご案内!
レゴランド名古屋のホテルについてはいかがですか?
ついでに名古屋観光にも便利なロケーションです!
レゴランド名古屋のホテルはいつオープン?オフィシャルパートナーホテルは?
レゴランドジャパンはオープンしましたが、
こちらでは、出来る限り記事を随時更新していきますね^^。
2017年は、東海エリア?名古屋エリアが熱くなりそうです!
愛知県東部に、イケア長久手(名古屋)が2017年10月にオープン予定です。
東海地方に住んでいる方には、待ちに待ったイケア。
現在分かっている情報をお伝えしています。ぜひ、一読してください。
IKEA(イケア)名古屋に進出!場所は?2017年オープン!
レゴランド名古屋の追記
先日、一足先にレゴランド名古屋にいってきましたので、
その際に撮った写真をアップしておきます。
ちょっと汚くてすみません^^;。
レゴランド名古屋の園内マップ
あおなみ線 金城ふ頭駅の出口の看板
金城ふ頭駅からレゴランドへ続く通路
上の通路の突き当りを左に曲がり、
メーカーズピア方面へ。
ちなみに、突き当りを右に行くと、
約5千台収容可能な駐車場です。
メーカーズピアを通り抜けレゴランドへ
まずは、レゴランド名古屋に隣接される水族館予告
レゴランドホテルの予告
レゴランドジャパン^^!
いざ!レゴランド名古屋の場内へ^^
オブザベーションタワーから見えたミニランド!