「敬老の日のプレゼント、何を贈ろうかなぁ」
敬老の日のお祝い、特にプレゼントを何にしようか、
何を贈ろうか悩みますよね^^;。
おじいちゃんやおばあちゃんからすると、
やはり、ポイントは「孫」ですよね。
特に、孫の手作りなんかは、すごく喜ばれる事、
間違いなしです\(^o^)/。
おじいちゃんや、おばあちゃんのことを、
想いながら作れば、気持ちは必ず通じます(^o^)。
お子様と一緒に、
おじいちゃんや、おばあちゃんのことを、
話しながら作成してみる。
そんな時間も大切なひと時になりますし、
子供に、おじいちゃんやおばあちゃんに感謝する事の
大切さを教えれる、よい機会になると思います。
今回は、子供や孫から手作りプレゼントを考えてみます^^。
是非、チャレンジしてみて下さい。
子供や孫からの手作りプレゼントおすすめ3つ
では、さっそく見ていきます^^。
似顔絵
小さいお孫さんでも、
贈れるものの一番の定番品です。
どんな絵でも、おじいちゃんとおばあちゃんは、
お孫さんが書いてくれた絵を喜んで、
大事にしてくれるでしょう^^。
お手紙

日頃の、おじいちゃんとおばあちゃんへの、
感謝の気持ちを、言葉にできるのが、手紙です。
さりげなくお花など、
プレゼントに添えて贈っても喜ばれますよ~。
お守り
絵や、手紙を入れた、手作りのお守りを贈る。
孫からもらう、手作りのお守りは、
おじいちゃんとおばあちゃんへの、
最高・最強のお守りになる事でしょう。
特にお守りでオススメなのが、財布などに
入る大きさで作る事です^^。
外出する際は、財布は絶対に持ち歩きますよね?
ふとした時に、財布を見ると孫からのお守りが
入っているのを見て、嬉しくなると思いませんか?
ましてや、遠くに離れている場合、そういう気持ちが
凄く強くなると思うんです^^。
出来るなら、
持ち歩きが出来る大きさがゼッタイにオススメです^^。
大人からのプレゼントは写真や動画がベスト!

孫が可愛く映った写真や、
家族写真をちょっとおしゃれなフレームに入れる。
もしくは、フレームを手作りしたり、飾りつけをしたり。
それにオリジナルのメッセージカードを添えて、
プレゼントするのも素敵です^^。
最近では、携帯で写真を撮ったものを簡単にまとめて
小さなアルバムを簡単に作れたりするサイトもあります。
また、スマホなどで動画を撮って、
それをメモリーカードや、USBに保存して、
おじいちゃんやおばあさんに渡すのもアリだと思います。
孫から、ありがとうと感謝の気持ちを言われた動画を
見たら、そりゃ喜びますよ^^!!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、
敬老の日に子供や孫からの手作りプレゼントについて
お伝えしました。
生まれてから今日まで、
いつも、優しく見守ってくれてきた、
おじいちゃんやおばあちゃんに、
感謝の気持ちを伝えるなら、
敬老の日は、持ってこいの日です。
心を込めて、手作りしたものを贈りましょう。
敬老の日の意味などはこちらをご覧ください。
孫からもらったものは、
絵でも手紙でも嬉しいですし、
何より心強いお守りとなる事でしょう。
きっとますますこれから、
元気でがんばろうと、
毎日を過ごされると思います。
疎遠になってしまっていても大丈夫です。
敬老の日は、祖父母との交流を再開し、
「ありがとう」を伝えるチャンスです。
おじいちゃんやおばあちゃんのお陰で、
今の私がいると思うようになりました。
今年の敬老の日を、楽しく、
素敵な一日にしてくださいね^^。