潮干狩りに行く際、有料・無料の狩り場がありますが、
有料の場所は、ちゃんと管理事務所があり、
そこそこ施設も最低限ありで問題ないと思います。
では、無料の潮干狩り場はどうなんでしょうか?
愛知県は、潮干狩りをするには有料・無料を含め、
もってこいの場所がたくさんありますが、
無料の潮干狩り場を本日はご紹介します^^。
他にも無料の狩り場がありますが、
今回は、『新舞子』です^^。
無料の潮干狩りの場所は?
車で来られる事を前提で話しますと・・・・^^;
まずは、下記の場所を目指して来て下さい^^。
♦ 目的地: 新舞子マリンパーク
♦ 住所 : 〒478-0000 愛知県知多市緑浜町2番地
♦ 電話 : 0562-56-3980
♦ 開館時間 : 午前9時~午後5時
♦ 駐車料金 : 500円(6月15日~9月1日まで)
マリンパークでは、駐車場がありますので、
そこに停めて、潮干狩り場まで道具を持って移動します^^。
橋を渡り、ファインブリッジ東の交差点まで来ますと、
交差点から、左右に潮干狩り場が広がっています^^。
ちなみにファインブリッジ東の交差点から、
北側に向けて、潮干狩りに来ている人達が、
路駐しています^^;。
周辺環境は?
潮干狩り場の周りは、住宅地もあり、
基本的に浜辺のみとかではないので、
お店もありますし、特に困る事もないと思います。
ただ、もちろん、事前に準備をしていた方が良い持ち物など、
あるかと思いますので、下記をご覧くださいね。
あと、子供連れの方は、もし、子供が潮干狩りに飽きたら、
マリンパークで遊んで行ってはいかがでしょうか^^?
干潮までの待ち時間の暇つぶしも、
マリンパークなら可能です^^。
取れる貝の種類は?
基本的に、貝の種類も有料の潮干狩り場と変わらないです^^。
あさり、バカ貝、シオフキ、ハマグリなど。
ただ、取れる量や、大きさなどは、気象状況や、人の多さで
変わりますので、あらかじめご注意くださいね。
こちらもご参照ください。
気をつけたいこと
特に貝毒情報には注意が必要です。
有料の狩り場の管理事務所や漁協がある所では、
ホームページ、現場の事務所で案内を出していますが、
無料の狩り場にはそれがありません。
事前に、発生した地域の公的機関や、
愛知県のホームページなどにも、
情報が載っていますのでご確認下さい。
まとめ
いかがでしたでしょうか^^?
駐車場、周辺環境、子供の遊び場も近くにあり、
無料で潮干狩りが出来ますので、
十分に楽しめる環境が整っている場所だと思います^^。
あとは、事前準備を出来る限りしておけば、
当日は楽しく潮干狩りが楽しめますよ~^^。
潮干狩りで獲ったあさりの保存方法や砂抜き・塩抜きに
関するオススメ記事はこちらです。
お役に立てて頂ければ、嬉しいです^^。