ゲリラ豪雨とスコールと夕立の違いは?子供にはこう伝えよう!

スポンサードリンク
この記事の所要時間: 431

ゲリラ豪雨とスコールと夕立の違いは何?
子供から、こんな質問をされたらどう答えますか?

筆者は、うまく、違いが分からずに、
うろたえてしまいました・・・。

最近、夏場に多く発生するゲリラ豪雨。

例えば、スーパーで買い物をしていて帰ろうと思った瞬間、
いきなり「ざー」と大雨が降ってきた経験はありませんか?

せっかく帰ろうと思っていたのに・・って感じですよね・・・。

そして、近年になって良く聞かれる「ゲリラ豪雨」ですが、
まさに上記に書いたいきなりの大雨のこと。

ゲリラ豪雨とは2008年ごろに、
マスコミの間から生まれた言葉です。

気象庁ではゲリラ豪雨とは呼ばず、
集中豪雨とよく使っています。

大気の不安定による突発的で、天気予報では、
予測できない大雨のことを指します。

また都市部の気温が、周辺の郊外部に比べて、
高温になる現象のヒートアイランド現象で、
ゲリラ豪雨がなっているともいわれています。

子供からの追い打ちで、
夕立との違いは何?
スコールって何?」と言われても、
正直分からなかったので、一緒に調べてみました。

ゲリラ豪雨とスコールと夕立の違いを、
子供に簡単に伝える内容を書いてみます。

筆者も知らなかったので、皆さんの参考になれば、幸いです。

ゲリラ豪雨とスコールの違い

ゲリラ豪雨 スコール 夕立 子供3

スコールとはみなさんどんなものを想像しますか?

まず、スコールというのは昔から気象機関で定義もされています。

「毎秒8M以上の風速増加を伴い、最大風速11m/秒以上で、
一分以上継続する」と示されています。

スコールは、強風の定義ということがわかります。

そして、スコールとゲリラ豪雨の違いについては、
暖かい雨”と“冷たい雨”の違いになります。

ゲリラ豪雨は・・・・
氷の粒が溶けて雨になっているもの”冷たい雨”がほとんどに対し、

スコールは、氷の粒にならず、水の粒がそのまま降ってきます
これが“暖かい雨”です。

スコールは天候変化を伴う、急速な風速の変化となっているので、
台風のように、急に強い風が吹いてきたりするのもスコールの特徴です。

よく聞く夕立とはいったい何?

ゲリラ豪雨 スコール 夕立 子供

ゲリラ豪雨やスコールと同様、よくこの暑い夏に聞く「夕立」とは、
なんなんでしょう。

夕立も気象用語になっており、夏の午後から夕方にかけて、
よく降る雨のことです。

いきなり突発的に降ってくるゲリラ豪雨や、
強い風を伴うスコールとは違い、

「なんだか軽く小雨がふってきたね」というのが夕立です。

ゲリラ豪雨との違いは、降水量と降り続く時間が全く違います。

● 夕立は降っても10分くらいで収まるのが一般的。
● ゲリラ豪雨は一時間に100mmを超えるような、
  激しく降る雨のことを表し、長い時間降り続く。

どちらも発生の原因は、表面の空気が暖められて、
上昇気流を生じ、水蒸気の凝結によって積乱雲を作り、
雨となって振ってきます。

上昇気流、上空と地表付近の気温差、高温多湿の空気の三つが、
そろうと天気が不安定になり、朝から夕方の時間帯の中で、
降りやすくなるのです。

ちなみに、なんで夕立と呼ばれているのかというと、
風、波、雲が夕方に起こり立つことから、
夕方にたつ→夕立つ→夕立になったそうです。

時には、雷を伴う夕立ですが比較的短時間で降りおさまるので、
ゲリラ豪雨やスコールほどの心配は必要なさそうです。

スポンサードリンク

子供へのわかりやすい説明は?

読書感想文の簡単な書き方やコツは?小学生の中学年や高学年向けはこれで解決!3

子供への説明は以下のようにわかりやすく説明するといいでしょう。
簡単にまとめますと・・・

● ゲリラ豪雨は予測困難で短時間に発生する集中豪雨。
● ゲリラ豪雨は昔からあったが、最近になって頻度が高まった。
● ゲリラ豪雨とスコールは全くの別物。
  極端に考えると雨と風というような感じ。

● スコールとは、大雨のことではなく風が激しく強まる現象のこと。

● 夕立は、ゲリラ豪雨の似ているが、時間や降水量が全く違い、
  どちらも比較すると少ない量や、短時間。

こんな感じでお子様に伝えてみるといいでしょう。

もっと簡単にまとめてみると・・・・
● ゲリラ豪雨= 急な長く続く大雨
● 夕立= 夏の夕方までの時間に短時間で急に降る雨
● スコール= 強い雨や雷などもたまには伴う強い風
です。

全部似ているようで、違うものなんだと、
分かりやすくさせてあげればよいかと思います^^

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は、ゲリラ豪雨とスコールと夕立の違いと、
子供への説明について、お伝えしました。

案外テレビなどではよく耳にするのに、
違いがよくわからなかった人も多いのではないでしょうか。

この機会に、雨などが降った際には「これゲリラ豪雨かな?」と、
気にかけてみるのもいいですね。

ゲリラ豪雨をうまく子供に説明する内容は、こちらが必読です!
ゲリラ豪雨って何?原因や対策。子供にわかりやすく教えるコツとは?

気にかけて生活できると、
災害からも自然と身を守ることが出来ますね。

浸水などの被害が出たら、
まずは高いビルや安全な場所に避難しましょう。

最近では、スマホでの気象情報サービスなども、
たくさん充実しています。

ゲリラ豪雨の際には、お知らせメールをしてくれる
会社もあるようです。

お子様にもわかりやすく説明してあげて、
家族みんなで災害対策をしていきましょう。

スポンサードリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

アバター

奥さん・子供・かわいい犬の父親をやっています^^。 毎日の生活の中で、実際に子供からの突然すぎる質問や、聞かれて困った事をそのまま記事にしたり、好きな事を書いています。